教育・研究活動
本ネットワークにおける今後取り組む予定であるプロジェクトの一部として次のようなものがあります。
東アジア中小企業間のナレッジ・ネットワークの構築
日本アニメの中間素材のアーカイブ化と国際共同研究及びアーキビスト育成
「AI・IoT技術の進展による民事責任構造の変容」を研究するプロジェクトの立ち上げ
中国の師範大学・実験学校との交流による学生・現職教員の授業研究力・異文化コミュニケーション力育成とそのネットワーク形成
環東アジア地域の発展に貢献する人材の育成カリキュラムの開発(学部レベル、大学院レベル)
災害・復興科学研究等の専門分野に基づき、レジリエンスを共通テーマとして、地域ニーズに応えるシンクタンク機能強化
食糧安全保障など国際情勢を見据えた、新潟の地の利を活かす農学分野の内外連携研究
口腔保健、感染症対策などWHO活動等通じた国際交流ネットワークの強化