2020年度~2025年度・啓蒙思想国際若手共同研究セミナー

国・地域名
フランス
区分
教育研究
関連するSDGsの目標
17 パートナーシップで目標を達成しよう4 質の高い教育をみんなに16 平和と公正をすべての人に
キーワード 国際共修、人材育成、高度人材教育、人文社会系、EU・北米・南米

本学情報

担当者氏名 逸見龍生
部局・職名 人文学部・教授

相手国情報

国・地域名 (1)フランス (2)カナダ (3)韓国 (4)ブラジル
機関・部局 1)LabEx Comod(「近代性の構築」卓越研究所) 2)リヨン高等師範学校(École Normale Supérieure de Lyon) 3)パリ・パンテオン=ソルボンヌ大学(Université Paris Panthéon-Sorbonne) 4)リヨン第3大学(Université Lyon 3)(フランス) 5)ソウル国立大学(韓国) 6)モントリオール大学(カナダ) 7)オタワ大学(カナダ) 8)ウベルランディア連邦大学(ブラジル) 9)サンパウロ大学(ブラジル)

詳細情報・活動報告

本学人文社会科学系附置コアステーションInstitute for the Study of the 19th Century Scholarship(代表・逸見龍生人文学部教授)は、LabEx Comod(「近代の構築」エクセレンスラボ)、リヨン高等師範学校、パリ・パンテオン・ソルボンヌ大学、リヨン第3大学(フランス)、ソウル大学(韓国)、モントリオール大学、オタワ大学(カナダ)、ウベルランディア連邦大学、サンパウロ大学(ブラジル)、など、世界のトップ大学5か国10大学共同で実施する国際18世紀研究若手育成プログラム共同主催学術機関・大学のひとつとして、今年度も啓蒙思想国際若手共同研究セミナー(全5回)を開催。

世界のトップレベルの若手研究者の交流機会を増やし、将来のグローバルな国際学術研究基盤を構築することを目指した、次世代型国際学術交流企画である。