- 国・地域名
- 英国ドイツフランス
- 区分
- 教育
- 学術分野
- 法学
- 関連するSDGsの目標
本学情報
担当者氏名 |
(1)澤田 克己 (2)石畝 剛士 (3)田巻 帝子 (4)大島 梨沙 (5)真水 康樹 |
部局・職名 |
(1)法学部・教授 (2)法学部・准教授 (3)法学部・教授 (4)法学部・准教授 (5)法学部・教授 |
相手国情報
国・地域名 |
(1)ドイツ (2)英国 (3)フランス |
機関・部局 |
(1)ミュンスター大学 (2)ブリストル大学 (3)ナント大学 |
詳細情報・活動報告
2016年以来、毎年ドイツ・フランス・英国から3~4名の学生を受け入れるとともに、2017年より2~3名程度の学生をドイツ・フランス・英国に送り出してきた。「トライリンガル」を目指すという目的どおり、事実上の共通言語である英語の力も借りながら、コミュニケーションを実現するとともに、学生は必ず派遣国の言語を習得し、最終的には現地で専門講義を受講し単位を取得することで、派遣国の法学・政治学の知識の理解という目的を実現してきている。派遣国言語の修得・派遣国言語で開講される専門講義が交流の核になっており、その重要性は特に強調されるべきである。