日中国際交流事業
- 国・地域名
- 中国
- 区分
- 教育研究
- 学術分野
- 人文学
- 関連するSDGsの目標
キーワード | 教育実践研究、教員養成 |
---|
本学情報
担当者氏名 | (1)相庭 和彦 (2)宮薗 衛 (3)雲尾 周 (4)中島 伸子 |
---|---|
部局・職名 | (1)教育実践学研究科・教授 (2)教育実践学研究科・教授 (3)教育実践学研究科・准教授 (4)教育実践学研究科・准教授 |
相手国情報
国・地域名 | 中国 |
---|---|
機関・部局 | 北京師範大学珠海分校 |
詳細情報・活動報告
本事業は教育実践学研究科学生ならびに教員、本学附属学校教員が北京師範大学珠海分校および北京師範大学南澳実験学校(現・広州京師奥園南奥実験学校)、北京師範大学恵州附属学校を訪問し、研究交流を行うものである。交流内容は、「日中大学院生フォーラム」と銘打った新潟大学と北京師範大学の大学院生による研究交流会、実験学校における授業検討会、さらには教員同士の研究交流などである。